WEB予約の利用方法について(直営健診センター)

健診の予約はWEB予約のみ(24時間365日受付)です。

サンプル画像

1日ごとに2ヵ月先の予約を受付けます。

受付開始時刻は各日正午(昼12時)です。
例えば、4月1日受診を希望する場合は、2月1日の正午(昼12時)に予約受付を開始します。
最短で2日先~の予約が可能です。

 
予約申し込みの流れ

予約をとるにはアカウント登録が必須となります。アカウント登録後に予約をお申込みください。
新規アカウント登録はこちらから(リンク WEB予約・アカウントメニュー

  1. アカウントにログインします。(リンク WEB予約・アカウントメニュー
  2. メニューの「予約をとる」を選択します。
  3. アカウント情報(生年月日・性別)をもとに、受診可能なコース・オプションが表示されます。ご希望のコース・オプションを選択してください。
  4. キャプチャー認証後、「空き枠照会検索」ボタンを押してください。
  5. カレンダー上に「〇(2)」のように表示され、カッコ内の数字が予約可能人数です。予約可能人数をクリックしてください。
  6. 注意事項をご確認のうえ、「同意する」を押してください。
  7. 本人情報の連絡先電話番号を入力して「次に進む」を押してください。
  8. 予約内容をご確認のうえ、「予約を登録する」ボタンを押してください。
  9. 予約登録が完了し、予約番号が表示されます。予約をすると予約番号が1つ発番されます。
  10. アカウントに登録されたメールアドレスに「健診の予約が完了しました」のお知らせメールが自動送信されますので、そのメールを必ずご確認ください。

また、受診日の約2週間前に予約確認メールを、受診日の前日に受診案内や問診回答などのメールをアカウントに登録されたメールアドレスに送信します。

注意事項】

  • 事業所によっては受診する健診種別などの取り決めがありますので、予約される際にはご注意ください。
  • 被扶養者の方は通常ご自身で受診内容をお決めいただき、費用を負担していただくこととなりますが、事業所によっては費用を負担する場合もありますので、ご検討のうえご予約ください。

ページの先頭へ

予約のキャンセル

予約のキャンセルは、アカウントにログインしメニューの「予約管理」から行います。

1.アカウントにログインします。

2.メニューの「予約管理」を選択すると予約情報が表示されます。

3.「予約をキャンセル」を押してキャンセルしてください。

※キャンセル登録後はいかなる事情でも予約を元に戻すことはできません。

ページの先頭へ

予約の取り直し

予約の取り直しを行う場合、現在の予約受診日が「いつ」かにより必要な操作が異なります。
キャンセルが必要な場合の処理方法は上記「予約のキャンセル」を参照ください。

現在の予約をキャンセルするタイミング 取り直しを行うためのキャンセル操作 備考
①予約受診日が過去の場合 不要 受診日を過ぎた予約は有効な予約として取り扱われません。キャンセルを行わなくても次の予約が行えます。
②予約受診日が本日の場合 必要 受診日が本日の場合、有効な予約として取り扱われるため、現在の予約をキャンセルしない限り次の予約は行えません。
③予約受診日が未来の場合 必要 現在の予約が有効な予約として取り扱われるため、現在の予約をキャンセルしない限り次の予約は行えません。

ページの先頭へ

キャンセル待ちについて

申し込みは通常予約とキャンセル待ちを合わせておひとり様1枠のみです。複数の申し込みはできません。キャンセル待ちとして申し込んだ日とは別日で予約を取る場合、先にキャンセル待ちの取り消しが必要ですのでご注意ください。

なお、キャンセル待ちが繰り上がるのはご希望の受診日のおよそ2日前※までになります。

  • 締め切り日については、「予約のキャンセル待ち登録を受付しました」のメールに記載があります。

《参考》キャンセル待ちから繰り上がる件数は、日によって違いはありますが1日に0件~7件です。
ただし、これまでの動向では人間ドックC(胃内視鏡)は0人~1人程度です。

【キャンセル待ちの流れ】
  1. カレンダー上で「■(0)」等のキャンセル待ち人数を押して進んでください。
  2. キャンセル待ち受付番号が発番され、「予約のキャンセル待ち登録を受付しました」メールが届いてキャンセル待ちは完了です。
  3. キャンセルが発生し、キャンセル待ちが繰り上がり申し込める状態になったら「予約のキャンセル待ち登録の繰り上げが可能になりました」メールが届きます。
  4. メールの指示に従いキャンセル待ち繰り上げ回答に申し込んでください。メールが届いてからの回答期限は6時間(夜間を除く)です。
    なお、回答期限内に回答が無かった場合キャンセル待ちの権利が消滅し、「予約のキャンセル待ち登録が取消になりました」メールが自動的に送信されます。
  5. キャンセル待ち繰り上げ回答に「はい、申込む」とご回答いただくと、「健診の予約が完了しました」メールが送信され予約は完了です。送信されたメールは必ずご確認ください。
    「いいえ、結構です」と回答すると次のキャンセル待ちの方に権利が移動します。

ページの先頭へ

キャンセル待ち【現在、自分は何番目か?】を確認する

キャンセル待ちで繰り上がるのを待っている際、自分はキャンセル待ちで何番目にいるのか確認することができます。

1.アカウントにログインします。

2.メニューの「予約管理」を選択します。

3.現在のキャンセル待ち情報が表示されます。

4.予約番号を押すと何番目か確認ができます。

ページの先頭へ

キャンセル待ちの取り消しについて

キャンセル待ちを取り消すには、アカウントにログインしメニューの「予約管理」から行います。

1.アカウントにログインします。

2.メニューの「予約管理」を選択するとキャンセル待ち情報が表示されます。

3.「キャンセル待ちのキャンセル」を押してキャンセルしてください。

※「予約のキャンセル待ち登録を受付しました」メールに記載されている『▼キャンセル待ち登録の照会やキャンセル待ち登録の取消しは~』のリンクから入り、上記1~3の手順で取り消すこともできます。

ページの先頭へ

【予約をとる】機能について

空き枠照会から予約をする機能です。

 メニュー名称  機能  Q&A 
予約をとる 1名単位で予約を行う機能です。 最短で予約できる受診日は?

空きがあれば本日から2日先の日にちの予約を行うことができます。

  • 土日・祝日を挟むとずれることがあります。
仮押さえはできる? ご希望の日にちを選択してから30分間は仮押さえの状態となります。有効時間内に必要な情報を登録して予約を完了してください。
キャンセル待ちはいつまで待てばいい?

ご予約済みの方のキャンセル次第ですので、具体的な期日のご案内はできかねます。ただ受診日の2日前で予約受付は終了しておりますので、お待ちいただく目安としては希望日の2日前頃となります。
また、繰り上がらなかった場合は、メールでお知らせしますので、改めて別日に予約をお願いします。

  • 土日・祝日を挟むとずれることがあります。
キャンセル待ちをしながら予約はできる? 申し込みは、キャンセル待ちを含みおひとり1枠のみです。複数の申し込みはできません。

ページの先頭へ

オプション追加・削除方法について

オプションの追加・削除は、アカウントにログインしメニューの「予約管理」から行います。

1.アカウントにログインします。

2.メニューの「予約管理」を選択すると予約情報が表示されます。

3.オプションの追加をする場合は「オプションを追加」を押して追加をしてください。

4.オプションの削除をする場合は「オプションを削除」を押して削除してください。

選択ボタン 機能 Q&A
オプションを追加 各オプション項目の追加ができます。追加する場合は、空きがあることが前提です。 いつまで利用できる?

受診日の2日前まで利用することができます。

  • 土日・祝日を挟むとずれることがあります。
仮押さえはできる? 仮押さえはできません。悩んでいる間に、空きが無くなってしまう可能性はあります。
オプションを削除 オプションを削除することができます。 いつまで利用できる?

受診日の2日前まで利用することができます。

  • 土日・祝日を挟むとずれることがあります。
  • 削除後はいかなる事情でも元に戻すことはできません。

ページの先頭へ

ページの先頭へ