健康企業宣言申し込みまでの流れ
-
- 事業所にて「健康企業宣言チェックシート Step1」で現在の職場の健康課題をセルフチェックし、健康企業宣言の参加を検討しましょう。Step1のテーマは「職場の健康づくり、環境整備」です!
-
- 宣言に参加する事業所は、健康企業宣言システムで新規登録後、健康企業宣言を申し込みます(「健康企業宣言チェックシート Step1」 の提出は不要です)。※新規登録後30日以内に健康企業宣言メニューより申込がされない場合、IDが削除されます。
-
- 当組合は受け付けた「健康企業宣言(申込)Step1 」 を健康保険組合連合会東京連合会(以下、「東京連合会」)へ回送します。
-
- 東京連合会は、「健康企業宣言(申込)Step1」に基づき、健康企業宣言「宣言の証Step1(PDF)」を作成、健康企業宣言システムへ掲載します。また、宣言を行った事業所のうち、公表を希望するものについては、東京連合会HPで事業所名を公表します。
-
- 事業所は、健康企業宣言システムにて「宣言の証Step1(PDF)」を受領後、「健康優良企業(銀の認定)」を目指し、「銀の認定」解説と添付資料例を参考に職場の健康課題の解決に向け、取組みを開始します。
※健康企業宣言システムにてご登録いただいたメールアドレス宛に「健康企業宣言専用HP」についてご案内いたします。

宣言の登録期間について
「健康企業宣言 Step1」の登録期間は、宣言日から起算して2年経過後の末日までです。
(期間満了日までに「健康企業宣言実施結果レポート Step1」を提出し、登録期間を更新することができます。)
- 登録期間が現在、宣言日から起算して1年経過後の末日までの事業所につきましては、次回より登録期間が約2年間となります。
解説資料・各種様式
解説資料 | |
---|---|
様式 |
宣言後の取組みについてはこちら
「銀の認定」[健康企業宣言step1]~取得まで~
健康経営サポート事業(研修費用補助)のご案内
健康企業宣言に参加する事業所を対象に研修費用を補助しています!
健康経営として保健事業と相関性の高いセミナーをご用意し、事業所の規模(被保険者数)に応じて、当組合が研修費用を半額補助します。「食」「睡眠」といった身近なものから、「働く女性」をテーマにした研修や管理職向けのラインケア研修、運動実技を取り入れたセミナーなど、幅広くラインナップしています。従業員のヘルスリテラシー向上にお役立てください。
健康経営 専門家派遣制度のご案内
健康経営、職場の健康づくりの取り組みに、健康経営の専門家(健康経営エキスパートアドバイザーを取得した中小企業診断士、社会保険労務士、保健師等)を企業に無料で派遣して実践的な支援を行う制度です。専門家から健康経営実践の具体的なアドバイスを受けることができる機会を活用し、健康経営の取り組みを推進しましょう。
専門家派遣制度 取り組み事例一覧については東京商工会議所HPをご確認ください。
書類の提出先・お問い合わせは企画調整課へ
〒169-8516 東京都新宿区百人町2-27-6
関東ITソフトウェア健康保険組合 企画部 企画調整課
Tel. 03-5925-5307 Fax. 03-5925-5336
受付時間/ 月曜~金曜(祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00