トスラブ館山ルアーナのいま

トスラブ館山ルアーナ 春~初夏 現地情報

館山産 田辺農園の新鮮朝採れ野菜の販売

  • 時期により販売する野菜が異なります。

新たまねぎ

大きく育った「新玉ねぎ」は、加熱はもちろん生で食べてもみずみずしく、毎年ご好評いただいています。チェックイン時にご予約いただくことで翌朝お持ち帰りいただけます。ぜひお試しください!

  • 販売期間は天候・生育状況によって異なります。
田辺農園の新たまねぎ

とうもろこし「味来」

5月下旬頃~7月上旬まで

粒一つ一つに甘い蜜が濃縮されていて、購入当日でしたら生食でも美味しく召し上がることができます。田辺農園のとうもろこし「味来」を毎年楽しみにしているリピーターの方もたくさんいらっしゃいます。ご来館の際にはぜひご賞味ください。

チェックインの際、購入希望数をフロントにてご予約ください。

  • 販売期間は天候・生育状況によって異なります。

レンタサイクルが気持ちの良い季節です

館山市や南房総市ではレストランや公共施設、宿泊施設等でサイクリングマップやサイクルラックの設置が広がっています。トスラブにもサイクルラックが設置してあります。また東京から自転車でそのまま乗り入れできる「B.B.BASE」というJR東日本のサイクリスト専用列車が運行され、南房総全体でサイクリストフレンドリーな環境づくりが進んでいます。

本格的な自転車から気楽なママチャリ、電動自転車まで「レンタサイクル」も充実していますので、気持ちの良い季節に「サイクリスト」気分を味わってみてはいかがでしょうか。バスや電車でお越しの場合、館山駅や富浦観光案内所、千倉駅からレンタサイクルできます。

トスラブ周辺のポタリングマップは下記WEBサイトをご覧ください。

  • ポタリングとは
    サイクリングの一種で、特に目的を定めず自転車でのんびりと走ることです。
コースマップ

通常のレンタサイクル

レンタル場所
  • 館山駅
  • 渚の駅 等

自転車の種類・料金は下記WEBサイトにてご確認ください。

クロスバイク、ロードバイクのレンタル

クロスバイク
レンタル場所 館山駅西口観光まちつくりセンター
時間 9:30~17:00
  • ヘルメット貸出・手荷物預かり無料

自転車の種類・料金は下記WEBサイトにてご確認ください。

お問い合わせ

Tel. 0470-22-2000 館山市観光協会

本格的なサイクルを楽しみたい方におすすめのルートマップ

大房岬 [たいぶさみさき] 自然公園

富浦インターチェンジから車で5分の国定公園内にあります。
新緑の季節にはとても気持ちの良い風が吹き抜けます。ハイキングをしたり、海辺でピクニックをしたり、大自然を味わうことができる公園です。

ただし、公園内には売店はありませんので(自動販売機やホテルはあります)、お弁当を持ってお出かけになるとよいでしょう。園内には戦争遺跡やキャンプ場、ビジターセンターもありますので、一日かけて楽しむことができます。

大房岬

↑海外のような大自然を感じられる景色も見ることができます。

春から初夏の海遊び・探検が楽しめる自然の遊園地「沖ノ島」

沖ノ島
沖ノ島

館山の海遊びといえば沖ノ島が一番人気として有名です。

夏以外のシーズンでも十分に楽しめる魅力満載のスポットです。潮が引いている時には、磯遊びやタイドプール(潮が引いた跡にできた潮溜まり)で生き物観察、ビーチコーミングもできる自然の遊園地です。

また、島の保全活動をしている「海辺の鑑定団」では無人島探検イベントを開催しています。開催日にはこちらに参加することでより一層楽しめます。

外遊びの達人がガイドする自然体験ツアー「くじらのもり」

タケノコ堀り
田植え

3月~5月のツアーではタケノコ堀りや田植え、キャンプなどを外遊びの達人と一緒に家族みんなで体験できます。人気ツアーはすぐに満員になってしまうのでお早目のご予約がおすすめです。

潮風が気持ちの良い季節、道の駅「潮風王国」で遊ぶ!

潮風王国

南房総市千倉町の海沿いにある道の駅「潮風王国」は実際に使われていた漁船のレプリカが目印です。公園で遊んだり、道の駅で食事やお買い物を満喫できます。

周辺の防波堤には南房総地域で活動中のアーティストや、故・安西水丸氏など千倉に縁のあるアーティストたちの壁画「Chikura seaside art walk」を楽しみながら散歩ができます。アーティストの作品を販売する「千倉アートマルシェ」が1年に一度開催されており、ここでしか出会えない作品やライブなどが楽しめます。

  • 今年は4月26日(土)・27日(日)開催。雨天中止。
Chikura seaside art walk
Chikura seaside art walk

今年から北条海岸BEACHマーケットが毎月開催されます

北条海岸BEACHマーケット
北条海岸BEACHマーケット
開催日 2025年4月~11月の間(8月を除く)、毎月第一日曜日
(4月6日・5月4日・6月8日・7月6日・9月7日・10月5日・11月2日)
開催時間 10:00頃~15:00頃

北条海岸で行われている大人気のイベントです。地元のレストランや農産物、雑貨、マッサージ店をはじめ、キッチンカーなど100を超えるお店が一堂に会します。

ビーチヨガやダンスのお披露目などイベントやワークショップも盛りだくさん。お買い物だけではなく、色々な催しが楽しめるマーケットになっています。ぜひお立ち寄りください。

館山城と城山公園

館山城と城山公園

お花見? 館山城からの眺め? それとも花より団子?
城山公園のつつじは市内では有名です。満開の時期にはよい香りと濃いピンクに包まれた館山城を楽しむことができます。

館山城とこいのぼり

GW頃には芝生公園の藤が咲き、こいのぼりも揚げられます。
園内にある「里見茶屋」で手作り団子を味わうのもおすすめです。

公園内で食べられるお団子

里見茶屋

住所 〒294-0036 千葉県館山市館山236 城山公園内
TEL 0470-29-5100

初夏の楽しみ! 南房総だけで味わえる房州びわを食べたことがありますか?

房州びわ

毎年5月~6月中旬にかけて最盛期を迎える房州びわは、皇室へ献上されており、古くから大切にされています。ただし生産量は少なく、出荷時期も短いため、全国的に出回ることはほとんどありません。5月頃から始まるハウスびわも美味しいですが、6月の富浦町南無谷地区で育てられた露地びわが最高です。房州びわをぜひ一度ご賞味ください。

  • ご購入は富浦・富山町内の生産者直売の売店や富浦枇杷倶楽部・富楽里(道の駅)がおすすめです(房州びわの産地は元々富浦、富山エリアが中心です)。

道の駅「枇杷倶楽部」

枇杷倶楽部

枇杷倶楽部 [びわくらぶ] から歩いて「岡本桟橋」まで行くことができます(徒歩約15分)。ノスタルジックな桟橋は多くのCMや映画撮影に引っ張りだこです。

岡本桟橋
岡本桟橋

お問い合わせ先

道の駅とみうら 枇杷倶楽部

住所 千葉県南房総市富浦町青木123-1
TEL 0470-33-4611

房州一のあじさい寺「日運寺」

日運寺のあじさい

地元では「あじさいといえば日運寺 [にちうんじ] 」といわれており、2万株のあじさいが山の斜面に咲き誇り、色彩の七変化を見せてくれます。同寺の檀家や住職が昭和45年頃から植えたもので、毎年6月上旬頃から1ヵ月ほど咲いています。

お問い合わせ先

勝栄山 日運寺

住所 千葉県南房総市加茂2124
TEL 0470-46-2196

和田浦の名物 盛栄堂の「さざえ最中」はご存じですか?

日運寺の近くには、房州で100年以上続く老舗の和菓子屋「盛栄堂」があります。

「さざえ最中」や「くじらの揚げ饅頭」が房州土産におすすめです。
さざえの形をした皮のなかにあんこが入った最中で、なかでも変わり種は「青のりあん」です。

また和田は、日本で5つしかない捕鯨を行う港があることから「くじらのまち」として有名です。かわいいくじらの形をした饅頭は地元でも大人気のお持たせです。
店前の大きなさざえのオブジェが目印です。

盛栄堂

南房総 和菓子 「盛栄堂」

住所 〒299-2522 千葉県南房総市安馬谷1984
TEL 0470-29-7039
FAX 0470-29-7037

1年に2回のチャンス! 日本の夕日百選に選ばれている北条海岸の「ダイヤモンド富士」

洲崎神社から
北条海岸夕日桟橋から

5月と7月の年2回しか見ることのできない「ダイヤモンド富士」は一生に一度は見ておきたいと言われるほどです。房総半島から見るダイヤモンド富士は、海の向こうに富士山、さらにそこへ太陽が沈むことから「縁起が良いダイヤモンド富士」とされています。

北条海岸でダイヤモンド富士が見られる日程
5月 13日(火)、14日(水)の日没 18:35頃
7月 29日(火)、30日(水)の日没 18:46頃

なお、南房総市岩井海岸、南無谷海岸、原岡海岸、大房岬自然公園、館山市では城山公園、伊戸などからも違う日程でご覧いただけます。
詳しい日程は下記WEBサイトでご確認ください。

ページの先頭へ