令和7年度収入支出予算

令和7年2月7日承認

 

一般勘定

収入
科目 予算額
 (千円) 
被保険者
1人当たり額(円)
健康保険
収入

378,071,388 

537,033 
調整保険料
収入
5,243,457  7,448 
繰越金 6,287,315  8,931 
繰入金

144,696 

206 
財政調整事業交付金 2,036,837  2,893 
雑収入
その他
2,442,490  3,469 
合計 394,226,183  559,980 
支出
科目 予算額
(千円)
被保険者
1人当たり額(円)
事務費 3,240,331  4,603 
保険給付費 193,538,752 

274,913 

前期高齢者納付金 62,395,159  88,629 
後期高齢者支援金 93,308,793  132,541 
保健事業費 24,139,714  34,289 
営繕費 3,014,920  4,283 
病院診療所費 953,457  1,354 
財政調整事業拠出金 5,243,457  7,448 
予備費 8,000,000  11,364 
その他 391,600  556 
合計 394,226,183  559,980 
予算の基礎
区分
予算基礎 被保険者数 442,000人 262,000人 704,000人
平均標準報酬月額 476,107円 341,884円 426,000円
総標準賞与額(年間合計) 491,662,362千円
平均年齢(10月末)

     38.87歳  

36.65歳   

       38.05歳   

被扶養者数(12月末)

  310,178人

被保険者1人当たり
被扶養者数
0.45人
保険料率 一般保険料率 93.700/1000(事業主、被保険者折半)
[内訳] 基本保険料率 55.000/1000(事業主、被保険者折半)
特定保険料率 38.700/1000(事業主、被保険者折半)
調整保険料率  1.300/1000(事業主、被保険者折半)
合計 95.00/1000(事業主、被保険者折半)
  • 基本保険料率・・・医療給付費、保健事業費、事務所費等に充てる割合
  • 特定保険料率・・・後期高齢者支援金、前期高齢者納付金等に充てる割合

介護勘定

収入
科目 予算額
(千円)
被保険者
1人当たり額(円)
介護保険
収入
35,418,346  126,494 
雑収入 23,010 

82 

合計 35,441,356  126,576 
支出
科目 予算額
(千円)
被保険者
1人当たり額(円)
介護納付金 32,572,809  116,331 
介護保険料
還付金
6,000  21 
予備費 2,862,547  10,223 
合計 35,441,356  126,576 
予算の基礎
予算基礎 介護保険第2号被保険者数 345,563人
介護保険第2号被保険者たる
被保険者数
280,000人
平均標準報酬月額 514,000円
総標準賞与額(年間合計) 245,268,207千円
保険料率 18.00/1000(事業主、被保険者折半)
  • 端数整理のため、1人当たり額の計が符合しない場合があります。

ページの先頭へ