乗馬体験付き宿泊プラン(リソルの森)

リソルの森での宿泊と、隣接するエバーグリーンホースガーデンでの乗馬体験&ショートトレイルが体験できるセットプランです。
【乗馬体験】 エバーグリーンホースガーデン(体験乗馬&ショートトレイルコース・騎乗時間30分)
乗馬未経験の方、初心者の方に向けての乗馬体験プラン。体験乗馬の後にエリア内の竹林コースをホーストレッキングします。
【宿泊】 リソルの森
乗馬の後は天然温泉とバーベキューがお勧め。馬に癒され、自然に癒され、リフレッシュして頂けます。
対象施設
【乗馬体験】
対象施設 | 住所 | 電話番号 |
エバーグリーンホースガーデン | 千葉県長生郡長柄町上野ふる里村内 | 0475-35-5560 |
動物取扱業 株式会社 エバーグリーンホースガーデン/種別:展示/
登録証番号:07-市原保5-1/登録年月日:平成19年5月28日/動物取扱責任者:増元拓巳
- 乗馬体験&ショートトレイル(馬場内での基本レッスン&柵のない森の中をお散歩できるコースです。)
- 乗馬体験の開始時間は、予約時にリソルの森よりご案内があります。
- 荒雨天、その他の要因により乗馬体験の時間が変更または中止となる場合があります。
【宿泊】
対象施設 | 住所 | 電話番号 |
リソルの森 | 千葉県長生郡長柄町上野521-4 | 0475-35-3333 |
- 夕食はプライベートバーベキューまたは和食処翠州亭、朝食はモーニングBOXとなります。
- 敷地内スポーツセンター「MTC」や「ジップスライド」、夏季は「ラクレマンプール」が無料でご利用いただけます。
利用資格等
利用資格 | 被保険者・被扶養者 (高校生以上70歳まで、かつ身長150㎝以上の方に限ります。) |
---|---|
利用料金 | 以下の「利用料金」をご参照ください。 |
利用補助 | 1人1泊につき、10,000円
|
利用定員 | 2名以上3名まで(但し、被保険者・被扶養者が最低1名必要です)。
|
利用限度 | 年度内(4月から翌年3月)延べ2泊まで。 |
利用不可日 |
|
注意事項 |
|
利用料金
利用料金(乗馬体験をされる方)
| 契約料金 | 補助金額 | 利用料金 |
平日 | 34,000円 | 10,000円 | 24,000円 |
休前日(※) | 39,900円 | 10,000円 | 29,900円 |
休日 | 35,900円 | 10,000円 | 25,900円 |
同伴者料金(乗馬体験をされない方)
中学生以上 | 小学生 | 未就学児 (4歳以上) | |
---|---|---|---|
平日 | 26,000円 | 22,000円 | 18,000円 |
休前日 (※) | 30,000円 | 26,000円 | 22,000円 |
休日 | 26,000円 | 22,000円 | 18,000円 |
- 加入員かつ乗馬体験をされる方のみが補助対象です。被保険者・被扶養者以外の同伴者で乗馬体験をされる方は、契約料金で利用できます。
- 休前日は土曜日ならびに祝休日の前日となる休日です。
(希望日がどの日程となるかは施設側へお問い合わせください) - 3歳以下は無料(食事・寝具なし)
服装等
長ズボン・靴下・運動のできる靴
- ヘルメット等、乗馬に必要な装具のレンタル料は利用料金に含まれます。
利用について
利用の流れ
- 直接リソルの森(0475-35-3333)に電話で予約を取る。
- 予約可能期間は利用月の3か月前の月初~利用日の10日前までです。
- 申し込みの際は健保組合の補助を利用し、「乗馬体験つき宿泊プラン」の予約を申し込む旨を伝えてくだい。
- 旅行会社等を通じての予約は補助対象外です。
- 当組合のホームページから補助申請をする(以下、「補助申請」をご参照ください)。
- 届いたメールから利用承認書をダウンロードし印刷する。
補助申請~利用まで
以下よりWEB申請メニュー画面に入り以下の手順で申し込み手続きを行えます。
ご利用推奨環境についてはこちらをご確認ください。
- 利用日の属する年度により、申請ページが異なりますのでご注意ください。
- ブラウザのJavaScript、Cookieを有効にしていないと遷移できません。
- ブラウザにより一部動作が異なる場合があります。
- 1文字目に「-(ハイフン)」が入っているメールアドレスは使用できません。
- お使いの端末によっては対応ブラウザでも正しく表示されない場合があります。
【申請上の注意】
- 承認にあたっては2~3営業日をいただいております。日程に余裕を持って申請してください。
【申請手順】
(1) 申請の選択~アドレス確認のメール送信まで
- WEB申請メニュー画面より「乗馬補助」ー「体験乗馬つき宿泊プラン(リソルの森)」を選択します。
- 利用日が属する年度を選択し、個人情報の取り扱いに同意します。
- メールアドレス入力画面でメールアドレスを入力し「送信」ボタンを押すと、登録したメールアドレス宛に確認のメールが自動送信されます(メールの受信制限をされている方は下記アドレスからの受信を許可してください)。
メールアドレス:noreply@mail.its-kenpo.or.jp- 確認のメールが届かない場合は登録したメールアドレスが間違っている場合があります。その場合は最初から手続きを行ってください。
(2) 申請情報を入力する。
送信されたメールに記載のURLより申請画面に遷移し、補助対象者について必要事項を入力してください。
- 補助の対象となる方(乗馬体験をされる方)のみを入力してください(補助対象外の方は入力する必要はありません)。
- 「記号」「番号」「カナ氏名」「生年月日」「性別」「続柄」は資格認証のキーとなりますので、保険証等に記載されているとおりに入力してください。
- 「補助対象者全員の情報を入力してください」欄は利用日ごとの入力になります。連泊での申請の場合は1泊ごとに入力していただく必要があります。
例:2024/4/1から2泊の申請を行う場合
希望日 記号 番号 氏名 ・・・・・ 2024年4月1日 82 12345 ケンポ タロウ ・・・・・ 2024年4月2日 82 12345 ケンポ タロウ ・・・・・
(3) 申請情報入力後~利用まで
- 必要事項入力後に「申込する」ボタンを押すと、申込内容確認画面が表示されます。申請いただいた内容を確認のうえ、「確認」ボタンを押してください。
- 申込完了画面に遷移し申込受付番号が表示され、申込完了メールが送信されます。
- 当組合にて申請内容を確認後、利用承認書ダウンロード用URLを記載したメールが送信されますので、利用当日までにダウンロード、印刷をしてください。
- 利用当日、印刷した承認書をリソルの森ホテルトリニティ書斎1Fのフロントへ提出、「保険証等(コピー不可)」を呈示してください。チェックアウト時に補助金額を差し引いた金額を精算してください。
利用当日について
- リソルの森ホテルトリニティ書斎1Fのフロントへチェックイン。
- フロントへ事前に印刷した利用承認書を提出。保険証等(コピー不可)を呈示する。
- 乗馬体験開始時間までご自由にお過ごしください。
騎乗時間:約30分
持ち物
- 服装:長ズボン・靴下・運動のできる靴
- 関東ソフトウェア健康保険組合が発行した利用承認書
- 保険証等(詳細はこちらをご参照ください)
キャンセル・変更について
変更・キャンセルはWEB上ではできません。
リソルの森へ直接ご連絡ください。
お問い合わせ
予約およびプランの詳細につきましては直接施設へご連絡ください。
施設名 | 電話番号 |
---|---|
リソルの森 | 0475-35-3333 |