令和4年台風第14号に伴う災害により被災された皆様へ

2022年09月20日

一部負担金等の免除について

この度の災害により被災された被保険者および被扶養者の皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。

令和4年台風第14号に伴う災害により被災され、災害救助法の適用された地域にお住まいの方は、医療機関等の窓口における診療、調剤及び訪問看護の一部負担金の免除を行うことができます。窓口負担が免除となるためには「健康保険一部負担金等免除証明書」の提示が必要です。

対象者

災害救助法の以下の適用地域の住民であり、住家が全半壊、全半焼、床上浸水した方

災害救助法適用市町村 適用年月日

 

【山口県】
下関市
(しものせきし)
宇部市
(うべし)
山口市
(やまぐちし)
萩市
(はぎし)
防府市
(ほうふし)
下松市
(くだまつし)
岩国市
(いわくにし)
光市
(ひかりし)
長門市
(ながとし)
柳井市
(やないし)
美祢市
(みねし)
周南市
(しゅうなんし)
山陽小野田市
(さんようおのだし)
大島郡周防大島町
(おおしまぐんすおうおおしまちょう)
玖珂郡和木町
(くがぐんわきちょう)
熊毛郡上関町
(くまげぐんかみのせきちょう)
熊毛郡田布施町
(くまげぐんたぶせちょう)
熊毛郡平生町
(くまげぐんひらおちょう)
阿武郡阿武町
(あぶぐんあぶちょう)

令和4年9月18日

【高知県】
高知市
(こうちし)
室戸市
(むろとし)

安芸市
(あきし)
南国市
(なんこくし)
土佐市
(とさし)
須崎市
(すさきし)
宿毛市
(すくもし)
土佐清水市
(とさしみずし)
四万十市
(しまんとし)
香南市
(こうなんし)
香美市
(かみし)
安芸郡東洋町
(あきぐんとうようちょう)
安芸郡奈半利町
(あきぐんなはりちょう)
安芸郡田野町
(あきぐんたのちょう)
安芸郡安田町
(あきぐんやすだちょう)
安芸郡北川村
(あきぐんきたがわむら)
安芸郡馬路村
(あきぐんうまじむら)
安芸郡芸西村
(あきぐんげいせいむら)
長岡郡本山町
(ながおかぐんもとやまちょう)
長岡郡大豊町
(ながおかぐんおおとよちょう)
土佐郡土佐町
(とさぐんとさちょう)
土佐郡大川村
(とさぐんおおかわむら)
吾川郡いの町
(あがわぐんいのちょう)
吾川郡仁淀川町
(あがわぐんによどがわちょう)
高岡郡中土佐町
(たかおかぐんなかとさちょう)
高岡郡佐川町
(たかおかぐんさかわちょう)
高岡郡越知町
(たかおかぐんおちちょう)
高岡郡梼原町
(たかおかぐんゆすはらちょう)

高岡郡日高村
(たかおかぐんひだかむら)
高岡郡津野町
(たかおかぐんつのちょう)
高岡郡四万十町
(たかおかぐんしまんとちょう)
幡多郡大月町
(はたぐんおおつきちょう)
幡多郡三原村
(はたぐんみはらむら)
幡多郡黒潮町
(はたぐんくろしおちょう)

令和4年9月18日

【福岡県】
北九州市
(きたきゅうしゅうし)
福岡市
(ふくおかし)
大牟田市
(おおむたし)
久留米市
(くるめし)
直方市
(のおがたし)
飯塚市
(いいづかし)
田川市
(たがわし)
柳川市
(やながわし)
八女市
(やめし)
筑後市
(ちくごし)
大川市
(おおかわし)
行橋市
(ゆくはしし)
豊前市
(ぶぜんし)
中間市
(なかまし)
小郡市
(おごおりし)
筑紫野市
(ちくしのし)
春日市
(かすがし)
大野城市
(おおのじょうし)
宗像市
(むなかたし)

太宰府市
(だざいふし)
古賀市
(こがし)
福津市
(ふくつし)
うきは市
(うきはし)
宮若市
(みやわかし)
嘉麻市
(かまし)
朝倉市
(あさくらし)
みやま市
(みやまし)
糸島市
(いとしまし)
那珂川市
(なかがわし)
糟屋郡宇美町
(かすやぐんうみまち)
糟屋郡篠栗町
(かすやぐんささぐりまち)
糟屋郡志免町
(かすやぐんしめまち)
糟屋郡須恵町
(かすやぐんすえまち)
糟屋郡新宮町
(かすやぐんしんぐうまち)
糟屋郡久山町
(かすやぐんひさやままち)
糟屋郡粕屋町
(かすやぐんかすやまち)
遠賀郡芦屋町
(おんがぐんあしやまち)
遠賀郡水巻町
(おんがぐんみずまきまち)
遠賀郡岡垣町
(おんがぐんおかがきまち)
遠賀郡遠賀町
(おんがぐんおんがちょう)
鞍手郡小竹町
(くらてぐんこたけまち)
鞍手郡鞍手町
(くらてぐんくらてまち)
嘉穂郡桂川町
(かほぐんけいせんまち)
朝倉郡筑前町
(あさくらぐんちくぜんまち)
朝倉郡東峰村
(あさくらぐんとうほうむら)

三井郡大刀洗町
(みいぐんたちあらいまち)
三潴郡大木町
(みづまぐんおおきまち)
八女郡広川町
(やめぐんひろかわまち)
田川郡香春町
(たがわぐんかわらまち)
田川郡添田町
(たがわぐんそえだまち)
田川郡糸田町
(たがわぐんいとだまち)
田川郡川崎町
(たがわぐんかわさきまち)
田川郡大任町
(たがわぐんおおとうまち)
田川郡赤村
(たがわぐんあかむら)
田川郡福智町
(たがわぐんふくちまち)
京都郡苅田町
(みやこぐんかんだまち)
京都郡みやこ町
(みやこぐんみやこまち)
築上郡吉富町
(ちくじょうぐんよしとみまち)
築上郡上毛町
(ちくじょうぐんこうげまち)
築上郡築上町
(ちくじょうぐんちくじょうまち)

令和4年9月18日

【佐賀県】
佐賀市
(さがし)
唐津市
(からつし)
鳥栖市
(とすし)
多久市
(たくし)
伊万里市
(いまりし)
武雄市
(たけおし)
鹿島市
(かしまし)
小城市
(おぎし)
嬉野市
(うれしのし)
神埼市
(かんざきし)

神埼郡吉野ヶ里町
(かんざきぐんよしのがりちょう)
三養基郡基山町
(みやきぐんきやまちょう)
三養基郡上峰町
(みやきぐんかみみねちょう)
三養基郡みやき町
(みやきぐんみやきちょう)
東松浦郡玄海町
(ひがしまつうらぐんげんかいちょう)
西松浦郡有田町
(にしまつうらぐんありたちょう)
杵島郡大町町
(きしまぐんおおまちちょう)
杵島郡江北町
(きしまぐんこうほくまち)
杵島郡白石町
(きしまぐんしろいしちょう)
藤津郡太良町
(ふじつぐんたらちょう)

令和4年9月18日

【長崎県】
長崎市
(ながさきし)
佐世保市
(させぼし)
島原市
(しまばらし)
諫早市
(いさはやし)
大村市
(おおむらし)
平戸市
(ひらどし)
松浦市
(まつうらし)
対馬市
(つしまし)
壱岐市
(いきし)
五島市
(ごとうし)
西海市
(さいかいし)
雲仙市
(うんぜんし)
南島原市
(みなみしまばらし)
西彼杵郡長与町
(にしそのぎぐんながよちょう)
西彼杵郡時津町
(にしそのぎぐんとぎつちょう)

東彼杵郡東彼杵町
(ひがしそのぎぐんひがしそのぎちょう)
東彼杵郡川棚町
(ひがしそのぎぐんかわたなちょう)
東彼杵郡波佐見町
(ひがしそのぎぐんはさみちょう)
北松浦郡小値賀町
(きたまつうらぐんおぢかちょう)
北松浦郡佐々町
(きたまつうらぐんさざちょう)
南松浦郡新上五島町
(みなみまつうらぐんしんかみごとうちょう)

令和4年9月18日

【熊本県】
熊本市
(くまもとし)
八代市
(やつしろし)
人吉市
(ひとよしし)
荒尾市
(あらおし)
水俣市
(みなまたし)
玉名市
(たまなし)
山鹿市
(やまがし)
菊池市
(きくちし)
宇土市
(うとし)
上天草市
(かみあまくさし)
宇城市
(うきし)
阿蘇市
(あそし)
天草市
(あまくさし)
合志市
(こうしし)
下益城郡美里町
(しもましきぐんみさとまち)
玉名郡玉東町
(たまなぐんぎょくとうまち)
玉名郡南関町
(たまなぐんなんかんまち)
玉名郡長洲町
(たまなぐんながすまち)
玉名郡和水町
(たまなぐんなごみまち)

菊池郡大津町
(きくちぐんおおづまち)
菊池郡菊陽町
(きくちぐんきくようまち)
阿蘇郡南小国町
(あそぐんみなみおぐにまち)
阿蘇郡小国町
(あそぐんおぐにまち)
阿蘇郡産山村
(あそぐんうぶやまむら)
阿蘇郡高森町
(あそぐんたかもりまち)
阿蘇郡西原村
(あそぐんにしはらむら)
阿蘇郡南阿蘇村
(あそぐんみなみあそむら)
上益城郡御船町
(かみましきぐんみふねまち)
上益城郡嘉島町
(かみましきぐんかしままち)
上益城郡益城町
(かみましきぐんましきまち)
上益城郡甲佐町
(かみましきぐんこうさまち)
上益城郡山都町
(かみましきぐんやまとちょう)
八代郡氷川町
(やつしろぐんひかわちょう)
葦北郡芦北町
(あしきたぐんあしきたまち)
葦北郡津奈木町
(あしきたぐんつなぎまち)
球磨郡錦町
(くまぐんにしきまち)
球磨郡多良木町
(くまぐんたらぎまち)
球磨郡湯前町
(くまぐんゆのまえまち)
球磨郡水上村
(くまぐんみずかみむら)
球磨郡相良村
(くまぐんさがらむら)
球磨郡五木村
(くまぐんいつきむら)
球磨郡山江村
(くまぐんやまえむら)
球磨郡球磨村
(くまぐんくまむら)
球磨郡あさぎり町
(くまぐんあさぎりちょう)
天草郡苓北町
(あまくさぐんれいほくまち)

 

令和4年9月18日

【大分県】
大分市
(おおいたし)
別府市
(べっぷし)
中津市
(なかつし)
日田市
(ひたし)
佐伯市
(さいきし)
臼杵市
(うすきし)
津久見市
(つくみし)
竹田市
(たけたし)
豊後高田市
(ぶんごたかだし)
杵築市
(きつきし)
宇佐市
(うさし)
豊後大野市
(ぶんごおおのし)
由布市
(ゆふし)
国東市
(くにさきし)
東国東郡姫島村
(ひがしくにさきぐんひめしまむら)
速見郡日出町
(はやみぐんひじまち)
玖珠郡九重町
(くすぐんここのえまち)
玖珠郡玖珠町
(くすぐんくすまち)

令和4年9月18日

【宮崎県】
宮崎市
(みやざきし)
都城市
(みやこのじょうし)
延岡市
(のべおかし)

日南市
(にちなんし)
小林市
(こばやしし)
日向市
(ひゅうがし)
串間市
(くしまし)
西都市
(さいとし)
えびの市
(えびのし)
北諸県郡三股町
(きたもろかたぐんみまたちょう)
西諸県郡高原町
(にしもろかたぐんたかはるちょう)
東諸県郡国富町
(ひがしもろかたぐんくにとみちょう)
東諸県郡綾町
(ひがしもろかたぐんあやちょう)
児湯郡高鍋町
(こゆぐんたかなべちょう)
児湯郡新富町
(こゆぐんしんとみちょう)
児湯郡西米良村
(こゆぐんにしめらそん)
児湯郡木城町
(こゆぐんきじょうちょう)
児湯郡川南町
(こゆぐんかわみなみちょう)
児湯郡都農町
(こゆぐんつのちょう)
東臼杵郡門川町
(ひがしうすきぐんかどがわちょう)
東臼杵郡諸塚村
(ひがしうすきぐんもろつかそん)
東臼杵郡椎葉村
(ひがしうすきぐんしいばそん)
東臼杵郡美郷町
(ひがしうすきぐんみさとちょう)
西臼杵郡高千穂町
(にしうすきぐんたかちほちょう)
西臼杵郡日之影町
(にしうすきぐんひのかげちょう)
西臼杵郡五ヶ瀬町
(にしうすきぐんごかせちょう)

令和4年9月18日

【鹿児島県】
鹿児島市
(かごしまし)

鹿屋市
(かのやし)
枕崎市
(まくらざきし)
阿久根市
(あくねし)
出水市
(いずみし)
指宿市
(いぶすきし)
西之表市
(にしのおもてし)
垂水市
(たるみずし)
薩摩川内市
(さつませんだいし)
日置市
(ひおきし)
曽於市
(そおし)
霧島市
(きりしまし)
いちき串木野市
(いちきくしきのし)
南さつま市
(みなみさつまし)
志布志市
(しぶしし)
奄美市
(あまみし)
南九州市
(みなみきゅうしゅうし)
伊佐市
(いさし)
姶良市
(あいらし)
鹿児島郡三島村
(かごしまぐんみしまむら)
鹿児島郡十島村
(かごしまぐんとしまむら)
薩摩郡さつま町
(さつまぐんさつまちょう)
出水郡長島町
(いずみぐんながしまちょう)
姶良郡湧水町
(あいらぐんゆうすいちょう)

曽於郡大崎町
(そおぐんおおさきちょう)
肝属郡東串良町
(きもつきぐんひがしくしらちょう)
肝属郡錦江町
(きもつきぐんきんこうちょう)
肝属郡南大隅町
(きもつきぐんみなみおおすみちょう)
肝属郡肝付町
(きもつきぐんきもつきちょう)
熊毛郡中種子町
(くまげぐんなかたねちょう)
熊毛郡南種子町
(くまげぐんみなみたねちょう)
熊毛郡屋久島町
(くまげぐんやくしまちょう)
大島郡大和村
(おおしまぐんやまとそん)
大島郡宇検村
(おおしまぐんうけんそん)
大島郡瀬戸内町
(おおしまぐんせとうちちょう)
大島郡龍郷町
(おおしまぐんたつごうちょう)
大島郡喜界町
(おおしまぐんきかいちょう)
大島郡徳之島町
(おおしまぐんとくのしまちょう)
大島郡天城町
(おおしまぐんあまぎちょう)
大島郡伊仙町
(おおしまぐんいせんちょう)
大島郡和泊町
(おおしまぐんわどまりちょう)
大島郡知名町
(おおしまぐんちなちょう)
大島郡与論町
(おおしまぐんよろんちょう)

令和4年9月17日

免除期間

令和5年3月31日まで

免除を受けるには

一部負担金の免除を受けるには、当組合が発行する「健康保険一部負担金等免除証明書」を健康保険被保険者証に添えて、保険医療機関等に提示する必要があります。

なお、以下については免除対象外です。

  • 食事療養標準負担額、生活療養標準負担額
  • 柔道整復師、あんま・マッサージ・指圧師、はり師、きゅう師による施術その他の療養費

免除証明書の交付申請方法

こちらから申請書をダウンロードし、罹災証明書の写しを添えて審査課宛に郵送にてご提出ください。

医療機関等での受診について

災害の被災に伴い健康保険被保険者証を紛失したこと等により、保険医療機関等の窓口に提示できなくても「氏名」「生年月日」「連絡先(電話番号等)」「事業所名」を申し出ることにより、保険診療を受けられる取り扱いとなっています。

照会先 審査課 TEL 03-5925-5304

一部負担金等の還付請求について

免除証明書の交付要件に該当する方で、免除期間内に保険医療機関等の窓口で一部負担金を支払われた場合には、「健康保険一部負担金等還付申請書」を当組合に申請いただくことにより、一部負担金等の還付を受けることができます。

(注)還付申請をされる場合は、時効がありますので(一部負担金の支払いをした日の翌日から起算して2年間)、ご注意ください。

添付書類 : 保険医療機関等が発行した領収証又は一部負担金等の額が確認できる書類の原本

照会先 給付課 TEL 03-5925-5303

健康保険被保険者証の再発行

当組合では、健康保険被保険者証を紛失・消失した場合には再発行を行っています。できるだけ早く再交付申請の手続き を行ってください。

なお、この手続きは通常事業主を経由して行っていますが、それが困難な場合は当組合適用一課までご連絡ください。

照会先 適用一課 TEL 03-5925-5302

保険料の納付期限の延長又は納付の猶予について

被災された事業所又は任意継続被保険者の方について、その被災状況に鑑み、保険料の納付期限の延長又は納付の猶予を行うことができます。詳しくは、当組合徴収課までお問合せください。

照会先 徴収課 TEL 03-5925-5305

ページの先頭へ