【任意継続被保険者 様】「前納制度のご案内」「各月用納付書」について

2025年09月01日

8月28日(木)に前納制度のご案内と令和7年10月分から令和8年3月分(または満了月の前月分まで)の各月用納付書を発送いたしました。前納のお申込みをされた方には、メールで前納金額の通知または前納用納付書を別途送付いたします。前納を納付した場合は各月用納付書は使えませんのでご注意ください。

※8月に取得手続きをされた方には9月分各月用納付書も同封しています。
※9月に取得手続きをされた方はウェブ申込みが可能になるまで数日を要します。

前納制度について

任意継続被保険者は、健康保険法第165条により将来の一定期間の保険料を前納することができ、前納する場合は保険料の割引があります。前納することにより、毎月納付の手間も省け、納付忘れも防止できます。

申込み方法

●申込受付期間内に申込み画面に入り、申込み手続きを行ってください。

 申込み画面はこちら⇒ウェブ申込み

申込日の翌日に前納金額と振込先口座の載ったメールが届きますので、これにもとづき送金してください。
りそな銀行、三井住友信託銀行の窓口で納付を希望の場合は、メールに記載のURLからお申込みいただければ前納納付書を郵送します。
※ウェブによる申込みができない場合は、前納申込書(PDF)をダウンロードし、必要事項を記入のうえ徴収課へFAXしてください。   徴収課FAX番号 03-5925-5316
※前納納付書の到着まで1週間ほどかかりますので、ウェブ申込とメールにもとづいた送金をお願いします。

※原則、電話での申込みは受付けておりません。電話が大変混み合いますのでウェブかFAXでの申込みにご協力をお願いします。

よくあるご質問については、こちらからご確認ください。

 

申込締切日 令和7年9月22日(月)
前納期間

令和7年10月分から令和8年3月分まで(最長6か月)
(ただし、令和7年11月1日から令和8年3月31日までに期間満了(2年)、75歳到達により資格喪失日を迎える方はその前月分までとなります。)

納付期限 

令和7年9月30日(火)
納付期限を過ぎた納付は健康保険法第165条による前納としての取扱いになりません。
納付書送付を希望されてから1週間程経過しても納付書が届かない場合は、徴収課までご連絡ください。

 

前納を希望しない場合

前納を希望しない場合は当組合への連絡は不要です。
各月用納付書にて納付期限までに納付してください。

その他注意事項

9月分保険料が未納付の方は、納付期限までに納付してください。

※次回の前納は令和8年3月初旬に郵便、ホームページにてご案内いたします。
※令和8年4月分以降の各月用納付書は、令和8年3月末日発送予定です。

お問い合わせは徴収課へ

〒169-8516東京都新宿区百人町2-27-6
TEL. 03-5925-5305
受付時間/ ⽉曜〜⾦曜(祝⽇・年末年始を除く) 9:00〜17:00

ページの先頭へ