第17回ITSフットサル大会実施要領

2025年08月22日

資格確認について

大会当日に資格確認のため、「保険証等」の呈示を求める場合があります。
大会当日は、保険証等をご持参ください。
なお、ご呈示がない場合は参加ができませんのでご注意ください。

健康保険証発行廃止に伴う利用方法について

令和6年12月1日をもって、健康保険証の発行は終了しました。
保健事業(イベント等)を申込・利用する際は保険証等が必要となります。

  • 保険証等については こちら をご覧ください。

開催日程

予選リーグ

11月8日(土)、11月9日(日)、11月15日(土)、
11月16日(日)、11月22日(土)

  • 会場、日程により集合時間が異なります。詳細は参加が決定したチームへお知らせします。
  • 参加日程のご希望はお受けできません。

準決勝大会

11月29日(土)

  • 予選リーグを勝ち抜いたチームが参加可能となります。

決勝大会

12月6日(土)

  • 準決勝大会を勝ち抜いたオープン4チーム、エンジョイ4チームが参加可能となります。
  • 決勝大会当日は、参加者全員の資格確認を行います。 保険証等 をご持参ください。

開催場所、交通

開催場所1

施設名
住所 〒206-0033 東京都多摩市落合1-47 ニューシティ多摩センタービル8F
TEL 042-316-7231
アクセス 小田急線・京王線・多摩モノレール 多摩センター駅下車徒歩約7分

開催場所2

施設名
住所 〒333-0801 埼玉県川口市東川口6-6-11
TEL 048-298-4161
アクセス JR武蔵野線・埼玉高速鉄道東川口駅下車徒歩約15分

開催場所3

施設名
住所 〒272-0146 千葉県市川市広尾1-15-13
TEL 047-390-1950
アクセス
  • 東京メトロ東西線浦安駅または南行徳駅下車徒歩約15分
  • 都営新宿線一之江駅下車徒歩約20分
  • 開催場所のご希望はお受けできません。
  • できるだけ公共の交通機関をご利用ください。

参加資格

被保険者のみ(被扶養者は参加いただけません)

  • 申し込み時及び大会期間中に資格を有する方。
  • 参加者として登録された方に限ります(追加登録も可能)。
  • 当日に体調が優れない方(発熱や飲酒等による)は参加をご遠慮ください。

募集チーム

300チーム

チーム構成

  • 1チームの参加登録メンバーは5名以上20名以内とします。
  • 同一人が、2チームにわたって選手として登録ならびに出場することはできません。
  • 原則として事業所ごとに編成したチームとします(複数の事業所による連合チームの出場も可能です)。
  • 一度登録されたメンバーは資格喪失以外の理由で抹消できません。
  • 未登録者の試合出場は固くお断りします。
追加登録申請について

参加登録メンバーが20名未満のチームのみ出場者の追加登録が可能です。追加登録がある場合は、試合当日に受付へ保険証等(コピー不可)をご持参いただき追加の申請をしてください。

チームカテゴリー

オープン(中級者~上級者レベル)

  1. オープン参加希望チーム
  2. 昨年度オープン参加の準決勝進出チーム
  3. 昨年度エンジョイ参加の準決勝進出チーム
  4. 申込時の参加登録メンバーの半数程度が5年以上サッカーあるいはフットサル経験者のチーム
  • 上記2.3.4.に該当するチームはエンジョイ参加希望の場合もオープン参加となります。
  • 原則、申込時の参加登録メンバーの半数程度が昨年度の登録メンバーと重複している場合は同チームとみなします。
  • 経験のあるチームはオープンへお申し込みください。

エンジョイ(初心者~初級者レベル)

  • エンジョイ参加希望チーム
  • 上記2.3.4.に該当するチームはエンジョイ参加希望の場合もオープン参加となります。
  • 原則、申込時の参加登録メンバーの半数程度が昨年度の登録メンバーと重複している場合は同チームとみなします。
  • 女性競技者がフィールドプレイヤーとして出ている場合、計6名まで試合に出場できます(ただし、女性ゴールキーパーは不可)。

参加料金

1チーム 3,000円

  • 当健康保険組合指定の口座にお振込みしていただきます。振込先は、参加が決定したチームにご案内します。振込手数料は各自負担となります。また、申込チームごとのお振込みとさせていただきます(複数チームでのまとめての入金はお受けできません)。

大会規程

「関東ITソフトウェア健康保険組合フットサル大会規程」及び「競技規則・細則」を適用します。その他はFIFAフットサル競技規則を準用します。

  • 「関東ITソフトウェア健康保険組合フットサル大会規程」及び「競技規則・細則」については 実施要領(PDF/873KB) の別紙1、別紙2をご覧ください。

使用球

(財)日本サッカー協会検定球(日本フットサルリーグ試合球)

試合時間

6分ハーフ(ハーフタイム1分程度)

試合形式

予選リーグ

5チーム(または6チーム)ずつのブロックに分け、リーグ戦を行います。各ブロック上位1チームが準決勝大会に進出します。

準決勝大会

予選を勝ち抜いたチームをブロックに分け、リーグ戦を行います。各ブロック上位1チームが決勝大会に進出します。

決勝大会

準決勝大会を勝ち抜いた4チームでリーグ戦を行い、順位を決定します。

  • 上記の試合形式は参加チーム数等により変更になる場合があります。

表彰

オープン、エンジョイとも

優勝チーム 賞状、賞品、優勝杯(渡しきり)
準優勝チーム 賞状、賞品、準優勝杯(渡しきり)
第3位チーム 賞状、賞品、第3位杯(渡しきり)
第4位チーム 賞状、賞品、第4位杯(渡しきり)

スケジュール(概要)

実施要領配信 8月22日(金)
申込開始 8月22日(金)
申込期限 9月5日(金)
結果通知配信 10月1日(水)
参加料金振込期日 10月17日(金)
フットサル大会開催 11月8日(土)

申込方法

対応ブラウザ

利用推奨環境は こちら をご確認ください。

  • ブラウザのJavaScript、Cookieを有効にしていないと遷移できません。
  • ブラウザにより一部動作が異なる場合があります。
  • 1文字目に「-(ハイフン)」が入っているメールアドレスは使用できません。
  • お使いの端末によっては対応ブラウザでも正しく表示されない場合があります。
  1. WEB申請メニュー画面 に入ります。

  2. メニュー画面より「体育奨励イベント」を選択します。
  3. 希望イベントを選択し、個人情報の取り扱いに同意のうえ、メールアドレスを入力し「送信」ボタンを押すと入力したメールアドレス宛てに確認のメールが自動送信されます(メールの受信制限をされている方は以下アドレスからの受信を許可してください)。
    メールアドレス: noreply@mail.its-kenpo.or.jp
    • 確認のメールが届かない場合は、入力したメールアドレスを間違えている可能性があります。その場合は1.から再度手続きを行ってください。
  4. 届いたメールをご確認いただき、メール記載のURLから申込画面を開き、注意事項をご確認のうえ、必要事項を入力し「申込する」ボタンを押してください。
    申込代表者は申込代表者名(カナ氏名)の欄と参加登録メンバー欄の2ヵ所に入力が必要となります。参加希望者を登録する際、緑色の『ここのボタンを押すと代表者情報が1行目に反映されます』ボタンを押してください(性別・続柄は別途入力が必要となります)。
    2人目以降は入力欄をスクロールし(全画面表示されている場合は除く)一番右にある「追加」ボタンを押し入力欄を追加したうえで入力してください。
    • 「参加登録メンバー」欄には参加される方全員の情報を入力してください。申込代表者も「参加登録メンバー」欄に情報を入力いただく必要があります。 「参加登録メンバー」欄に登録が無い方は参加できませんのでご注意ください。
  5. 申込内容確認画面にて申し込みいただいた内容を確認のうえ、「確認」ボタンを押してください。
  6. 申込完了画面に遷移し申込受付番号が表示され、申込完了メールが自動送信され申込完了となります。申込完了メールは必ずご確認ください。
    メール記載の<以下の方の登録を確認しました>欄に申込代表者の名前が表示されているか必ずご確認ください。申込代表者の名前の表示が無い場合、参加登録メンバーとして登録されていません。その場合は申し込みをキャンセルし、申込期間内に再度お申し込みください。
申込上の注意
  • 申し込み締め切りは、 9月5日(金)24時まで となります。締め切り後の申し込みはお受けできません。
  • 保険証等の記号・番号・申込代表者名(カナ氏名)・参加者名(カナ氏名)・生年月日・性別・続柄は資格認証のキーとなります。必ず保険証等に記載されているとおりに入力してください。参加希望者全員分の入力が必要です。
  • 申込代表者も「参加登録メンバー」欄に必ず入力してください(申込代表者を含む参加希望者全員の入力が必要です)。入力がない場合、ご参加いただけません。
  • 連絡先電話番号は、申込代表者と連絡のとれる番号を入力してください。
  • 当日の連絡先電話番号は当日に申込代表者と連絡のとれる番号(携帯電話)を入力してください。
  • キャンセル待ちをご希望の方は、キャンセル待ち希望を選択してください。
  • 参加当日に被保険者の資格がない方は、申し込みできません(後期高齢者医療制度による資格喪失の場合も同様)。
  • 参加者の重複申し込みはお受けできません。
  • 申し込み締め切り(9月5日(金)24時)までは、申込内容の確認・キャンセルが申込完了メールに記載のURLから行えます。変更の場合は申し込みをキャンセルし、再度お申し込みください。
  • 募集チーム数を超えた場合は、抽選により決定します。

結果の通知

10月1日(水)にご登録いただいたメールアドレスに当選・落選の結果を送信します。結果メールを必ずご確認ください。

  • 結果メールが届かない場合は、健康増進サービスセンターにお問い合わせください。
  • 結果について電話でのお問い合わせは受けておりません。

キャンセル

健康増進サービスセンターへ電話でご連絡ください。

  • キャンセル料については 11月7日(金)17時まで無料 とし、それ以降のキャンセルは、参加料金の全額を違約金としてお支払いいただきます。
開催日前日
11月7日(金)17時まで
開催日前日
11月7日(金)17時以降
無料 全額

注意事項

  • サッカーソックス、レガース(すね当て)は必ず着用してください。着用がない場合は、試合に参加できません。
  • スパイクは使用できません。
    エフネットフットサルクラブ東川口はトレーニングシューズなど靴底に凹凸のある靴は禁止です。靴底が飴色の屋内用フットサルシューズをご用意ください。
    • 各施設にてシューズのレンタルもございます。ただし数に限りがありますのでご利用いただけない場合もあります。
  • ケガ防止の為、ゴールキーパーはグローブの着用をお願いします。
    J-SOCIETY FOOTBALL PARK 多摩とスポーツコミュニティー市川浦安は人工芝コートとなりますので、ゴールキーパーは長袖シャツ・長ズボン、フィールドプレーヤーは長ズボンの着用をお勧めします。
  • ジャージなど金具の付いた服装は認められません。
  • メガネ、アクセサリー類など、自他競技者を傷付けるおそれのある物の装着は禁止します。
  • ビブスは主催者が用意します。

その他

  • 大会期間中におけるケガ、疾病の発病、その他の事故等につきましては、当健康保険組合に故意または重過失があると認められた場合を除き、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

  • 名前の貸し借りをして参加した場合や管理上支障があると判断された場合は、参加をお断りします。

令和7年度イベントスケジュールにつきましては以下をご覧ください。

健康増進サービスセンター
〒169-8516 東京都新宿区百人町2-27-6
関東ITソフトウェア健康保険組合・健康増進サービスセンター

TEL 03-5925-5348(保養施設・イベント等)
受付時間 月曜~金曜(祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00
  • 時間外は受け付けておりませんのでご了承ください。
  • 電話番号はお間違いのないようご注意ください。

保養施設等の利用およびイベントにおける個人情報の取り扱いについて をお読みいただき、同意のうえお申し込みください。

ページの先頭へ