TOCOTOCO 2025 OCTOBER vol.130
19/40

健康管理春季秋季18ITS 巡回特定https://www.its-kenpo.or.jp/kanri/juntoku/index.html健診事業課<健康診査等に関すること> TEL 03-5925-5349実 施 期 間申 込 開 始 時 期実 施 場 所利 用 料 金申 込 方 法対 象 者利 用 料 金申 込 期 間検 査 方 法検 査 内 容申 込 方 法●巡回健診ではなく、通年行っている健診(P19の健診種別)を選ぶこともできます。通年行っている健診は、健診種別や健診機関、健診日をある程度自由に選択することができます。●総合健康保険組合の共同事業として一般社団法人東京都総合組合保健施設振興協会(東振協*)に委託しています。*東振協とは東京都内に所在する総合健保の保健施設事業の振興と普及・啓発のための事業を行い、組合が共同して合理的に保健施設事業を実施し、事業の共同化を図ることを目的として設立された法人団体です。※原則、当組合からの補助は生涯1度です。平成25年11月以降に直営(山王・大久保)健診センターで健保指定又は1日人間ドックを受診された方(ピロリ菌判定実施済)及び、令和2年度以降30歳以上(年度末年齢)の方で直営健診センターで健康診断を受診される方はお申し込みできませんのでご注意ください。※次の方は正しい判定ができないため検査はできませんのでご注意ください。 ピロリ菌の除菌治療を受けた方・プロトンポンプ阻害剤服用中の方・腎不全の方・明らかな上部消化器症状のある方・胃切除後の方・食道、胃、 十二指腸疾患で治療中の方。令和8年4月1日〜8月31日令和8年10月1日〜令和9年2月28日被扶養者である妻《年齢制限なし》妻以外の被扶養者である女性《30歳以上》被扶養者である男性《40歳以上》任意継続被保険者《40歳以上・性別問わず》全国約700ヶ所の巡回健診実施会場無料(全額当組合負担)当組合ホームページまたは上記QRコードよりお申し込みください。ITS 巡回女性https://www.its-kenpo.or.jp/kanri/fujin/index.html年度末年齢30歳以上の被保険者及び被扶養者無料(全額当組合負担)【春季】 4月1日〜5月31日 【秋季】 10月1日〜11月30日専用キットで指先からのわずかな血液を採取し、郵送するだけの簡単な検査です。【ペプシノゲン検査】【ピロリ菌抗体検査】胃粘膜萎縮の有無及びその程度を調べる検査です。ピロリ菌の感染によって血中につくられる、ピロリ菌抗体の量を調べる検査です。当組合ホームページまたはQRコードよりお申し込みください。ITS 胃がん対象年齢は年度末年齢です受診は春季・秋季あわせて年度内1回です( 4月1日〜3月31日 )基本健診・人間ドックとの併用はできません【申込開始時期】検 索令和7年11月上旬令和8年5月中旬申込はこちらから→申込はこちらから→【健診を受けられる期間】検 索検 索https://www.its-kenpo.or.jp/kanri/igan/index.html巡回女性生活習慣病予防健診が受診できます巡回特定健診が受診できます胃がんリスクを知るうえで、ピロリ菌感染の有無は重要なポイントです。ピロリ菌感染の有無と胃がんの危険度が血液検査で分かります。ご家族(被扶養者)及び任 意 継 続 の皆様へ令和8年度春季の申し込みは令和7年11月上旬から受付を開始します。巡回による健診を春と秋に実施しています。会場は全国主要都市の公的施設等で、費用は無料(全額当組合負担)です。健診を受診する機会の少ないご家族(被扶養者)や任意継続の方は、ぜひこの機会をお役立てください。胃がんリスク検査のご案内春季・秋季巡回健診のご案内 対象者 春季・秋季巡回健診のご案内胃がんリスク検査のご案内

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る