マイナ保険証マイナポータルマイナンバーカード利用状況区分被保険者資格情報交付年月日令和XX年X月X日記号0000番号000枝番00健康保険証の情報を確認するにはログインが必要です氏名健保 太郎生年月日平成XX年X月X日性別男資格取得年月日令和XX年X月X日一部負担金の割合被保険者氏名又は世帯主氏名健保 太郎本人・家族の別本人保険者番号06138093保険者名関東ITソフトウェア健康保険組合10■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ff■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ff■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ff■■■■■■■資格情報健康保険証*1マイナポータル掲載イメージ■■■■■■■■■◎利用◎返却●資格取得届や被扶養者異動届、氏名変更届、健康保険証再交付申請書等の健康保険証の発行を伴うすべての申請について、令和6年12月2日から発行しません。●健康保険証は令和7年12月1日までは、経過措置として医療機関等の受診に利用可能です。●経過措置期間終了後も、引き続き当組合の保養施設やレストランの利用、健診機関での健診受診、体育奨励イベント等の保健事業への参加の際の本人確認に利用可能です。●健康保険証利用の経過措置期間終了までに資格喪失した場合は健康保険証をご返却ください。●経過措置期間終了後は健康保険証の返却は必要ありません。「資格情報のお知らせ」について「資格情報のお知らせ」について「資格情報のお知らせ」について◎交付「健康保険証」の新規発行終了後に当組合に加入する方かつオンライン資格確認システムへのデータ登録が完了した方に、以下の3つの目的のため「資格情報のお知らせ」を交付します。1.2.資格取得時に加入者が被保険者資格情報(記号・番号)を簡易に把握するため当組合での資格取得の手続き及びオンライン資格確認(医療機関の受診)手続きが完了したことをお知らせするため当組合の保養施設やレストラン、健診、体育奨励イベント等の各種保健事業を利用できるようにするため3.●「資格情報のお知らせ」がお手元に届くと、マイナ保険証を利用してオンライン資格確認(医療機関の受診)が可能となります。●「資格情報のお知らせ」がお手元に届く前でも、マイナポータルにログインしていただき、当組合の情報が掲載(*1)されていればオンライン資格確認(医療機関の受診)を受けることが可能です。●「資格情報のお知らせ」だけでは医療機関等を受診することはできません。現行の健康保険証について現行の健康保険証について現行の健康保険証について◎交付終了案
元のページ ../index.html#11