TOCOTOCO 2024 MARCH vol.127
82/88

個人情報保護高額医療給付交付金申請による個人情報の共同利用について「高額療養費」「一部負担還元金」等の自動払いによる個人情報の第三者への提供について当組合は、その保有する個人情報(個人データ)について、次の事項を明示したうえで、第三者への提供を行うこととします。1. 提供の目的について「個人情報の利用目的」に定める「高額療養費」(当組合の高額療養費支給手続規程第3条の2に定める自動払いに係るもの)「一部負担還元金等」(当組合の付加給付等支給手続規程第5条の2第2項に定める自動払いに係るもの)を事業所を経由して支払うため。「診療報酬明細書(レセプト)等」に係る個人情報の取り扱いについて当組合は、「診療報酬明細書(レセプト)等」において、下記のように個人情報を取り扱います。1. 個人情報の利用目的について個人情報の開示等について個人情報被保険者・被扶養者の資格保険給付健康診査疾病予防事業、医療費通知、ジェネリック医薬品差額情報個人情報の取り扱いに関しての苦情及び相談についてTEL03-5925-530203-5925-530303-5925-534903-5925-5340直営健診センター受診の健康診査保養施設利用等診療報酬明細書(レセプト)814. 個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人の代表者氏名について(1)当組合 個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所               管理責任者 個人情報保護管理者       法人の代表者   理事長 東尾 公彦(2)被保険者が加入する事業所 当該事業所の住所・個人データの管理責任者・法人の代表者5. 個人情報の利用停止の手続きについて個人データを共同して利用されることに同意されない場合は、下記の問い合わせ窓口までご連絡ください。 【お問い合わせ窓口】 関東ITソフトウェア健康保険組合 個人情報保護部門管理者 データヘルス計画推進課長代理 TEL 03-5925-5340 FAX 03-5925-5336当組合は、その保有する個人情報(個人データ)について、次のとおり共同利用を行います。1. 共同事業における個人情報の利用目的について健康保険法附則第二条に基づく事業で、健康保険組合連合会へ「高額医療給付に関する交付金交付事業」へ申請のため。※この事業は、当組合に高額な医療費が発生した際、その費用の一部が健康保険組合連合会から交付されるものです。2. 共同事業に申請のための個人情報(個人データ)の項目について診療報酬明細書(調剤報酬明細書を含む。レセプトと称する)の電子レセプトのCSV情報、もしくは紙レセプト「写」及び氏名、性別、本家区分、入院外来別、診療年月、レセプト請求金額などが記載された書類3. 共同事業の申請先について健康保険組合連合会 交付金交付事業グループ・高額医療担当4. 個人情報を取り扱う者の範囲について高額医療交付事業担当者、健康保険組合連合会 交付金交付事業グループ・高額医療担当者5. 個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人の代表者氏名について関東ITソフトウェア健康保険組合 東京都新宿区百人町2-27-6健康保険組合連合会 【お問い合わせ窓口】 関東ITソフトウェア健康保険組合 個人情報保護部門管理者 企画調整課長 TEL 03-5925-5307 FAX 03-5925-53362. 提供を受ける第三者(提供先)について被保険者から見た、事業所で定めた給付金受領代理人。3. 第三者へ提供する個人情報(個人データ)の項目及び手段・方法について(1)第三者に提供される個人情報の項目(2)提供の手段又は方法(1)の項目を記した「給付金送金のお知らせ」を事業所の給付金受領代理人宛に郵送します。【お問い合わせ窓口】 関東ITソフトウェア健康保険組合 個人情報保護部門管理者 審査課長 TEL 03-5925-5304 FAX 03-5925-5314取得した個人情報は、審査点検業務等の医療費適正化事業、並びに重症化予防事業に利用します。2. 個人情報の提供について3.の外部委託先及び法令等に定めがある場合を除き、本人の同意を得ずに第三者に提供することはありません。3. 業務の外部委託について(1)審査点検業務の一部及び医療費適正化に係る事業を、機密保持契約並びに個人情報の取り扱いに関する覚書を締結したうえで委託します。(2)審査点検業務の一部を、秘密保持契約並びに個人情報の取り扱いに関する覚書を締結したうえで委託します。(3)生活習慣病重症化予防事業の一部を、秘密保持契約並びに個人情報の保護に関する契約を締結したうえで委託します。【お問い合わせ窓口】 〔1.2.3(1)(2)に関するお問い合わせ〕 関東ITソフトウェア健康保険組合 個人情報保護部門管理者 審査課長 TEL 03-5925-5304 FAX 03-5925-5314 取得した個人情報は、医療費適正化の一環として、申請内容の審査業務にのみ利用します。2. 個人情報の提供について3.の外部委託先及び法令等に定めがある場合を除き、本人の同意を得ずに第三者に提供することはありません。3. 業務の外部委託について 審査業務の一部を、機密保持契約並びに個人情報の取り扱いに関する覚書を締結したうえで委託します。○主な業務委託の内容 ・ 療養費支給申請書のデータ入力・画像取込み処理・内容点検・照会等 ・ 本人への「整骨院・接骨院の保険診療についての施術内容照会」の送付及び内容についての郵便又は電話による啓発 ・ 本人への「鍼灸・あんま・マッサージ施術所の保険診療についての施術内容照会」の送付及び内容についての郵便又は電話による啓発【お問い合わせ窓口】 関東ITソフトウェア健康保険組合 個人情報保護部門管理者 給付課長 TEL 03-5925-5303 FAX 03-5925-5313・ 個人情報又は第三者提供記録に関する利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止に関しては、下記の窓口で対応いたします。・ 診療報酬明細書(レセプト)の開示にあたっては、傷病名等を伏せた開示の場合を除き、診療上支障が生じないことを医療機関に事前に確認いたします。・ 法令等に基づき取得した情報、または保管期間の経過した情報については削除、消去、利用停止等の請求に応じられない場合もあります。個人情報の取り扱いに関しての苦情及び相談については下記で受け付けております。個人情報保護事務局 相談窓口責任者 TEL 03-5925-5307 FAX 03-5925-5336関東ITソフトウェア健康保険組合東京都新宿区百人町2-27-6理事長 東尾 公彦管理責任者 個人情報保護管理者東京都港区南青山1-24-4会長 宮永 俊一管理責任者 組合サポート部 部長被保険者記号・番号、氏名、給付種別、診療年月、支給金額、総支給額○主な業務委託の内容 ・ 診療報酬及び調剤報酬明細書(レセプト)の単月点検、縦覧点検、横覧点検、突合点検等 ・ 診療報酬及び調剤報酬明細書(レセプト)の医療情報を参照した適正受診の勧奨事業 ・ 診療報酬及び調剤報酬明細書(レセプト)の医療情報を参照したジェネリック差額通知の実施○主な業務委託の内容 診療報酬及び調剤報酬明細書(レセプト)の単月点検、縦覧点検、横覧点検、突合点検等○主な業務委託の内容 診療報酬及び調剤報酬明細書(レセプト)の医療情報を参照した重症化予防事業〔1.2.3(3)に関するお問い合わせ〕 関東ITソフトウェア健康保険組合 個人情報保護部門管理者 データヘルス計画推進課長代理 TEL 03-5925-5340 FAX 03-5925-5336「柔道整復施術療養費支給申請書」「鍼灸及びあんま・マッサージ療養費支給申請書」の内容等照会に係る個人情報の取り扱いについて当組合は、「柔道整復施術療養費支給申請書」「鍼灸及びあんま・マッサージ療養費支給申請書」の内容等照会業務において、下記のように個人情報を取り扱います。1. 個人情報の利用目的について部署個人情報保護部門管理者適用一課長給付課長適用一課給付課健診事業課健診事業課長代理データヘルス計画推進課データヘルス計画推進課長代理個人情報部署大久保健診事務課山王健診事務課大久保健診事務課長健康増進課企画調整課個人情報保護部門管理者TEL03-5925-532003-5570-187103-5925-530103-5925-5307山王健診事務課長健康増進課長企画調整課長

元のページ  ../index.html#82

このブックを見る