▲限度額情報▲暗証番号確認■カードリーダーのカメラで顔認証または暗証番号を入力して、本人確認。▲顔認証■「限度額情報の閲覧」の■顔認証つきカードリーダーにマイナンバーカードを置く。122580147マイナンバーカード個人番号○年○月○日個人番号○年○月○日より多くの医療機関等でマイナンバーカードでの受診が可能にこのステッカーを貼っている医療機関・薬局で利用可能です!カードを預けないから安心健康保険証が廃止となり、マイナンバーカードでの受診が基本に同意確認。保険証アッという間に受付完了!■特定健診や診療の情報を医師と共有でき、重複検査のリスクが少なくなります。※本人が同意した場合のみ。■薬の情報も医師・薬剤師と共有でき、重複投薬や禁忌薬剤投与のリスクも減少。※本人が同意した場合のみ。■旅行先や災害時でも、薬の情報等が連携されます。厚生労働省ホームページ※新しい保険者によるマイナンバーの資格登録が必要です。■スマホやパソコン■証明写真機■郵送にて申請ができます■医療機関の顔認証つき カードリーダー■スマホのアプリ■セブン銀行ATMから申込ができます■マイナポータルで医療費通知情報を入手でき医療費控除の確定申告が簡単。■医療費が高額な場合に申請する「限度額適用認定証」が省略できます。■就職や転職後の保険証の切り替え・更新が不要。■高齢受給者証の持参もなくなります。同意する同意しない・40歳未満の方同意しない▲薬剤情報▲特定健診情報■「薬剤情報の閲覧」「特定健診情報の閲覧」の同意確認。詳しくはマイナンバーカード総合サイトをご覧ください詳しくはマイナポータルサイトをご覧ください個人情報の取り扱いについてはP78〜P81をご覧ください。07暗証番号を入力してください。過去のお薬情報を当機関に提供することを同意しますか。この情報はあなたの診察や健康管理のために使用します。(40歳以上対象)過去の健診情報を当機関に提供することに同意しますか。この情報はあなたの診察や健康管理のために使用します。同意する限度額情報を提供しますか。提供する提供しない●●●●369安心よりよい医療が受けられる!※マイナンバーと住民票上の氏名・住所等を当組合へ届け出ていただいている必要があります。マイナンバーカードがない方はマイナンバーカードを取得マイナンバーカードがある方は保険証利用の申込令和5年4月から便利各種手続きも便利・簡単に!令和6年12月からorマイナンバーカードでの医療機関・薬局の受付方法マイナンバーカードは毎回受診時に持参して受付します!マイナンバーカードで受診するための準備マイナンバーカードで受診するメリットマイナンバーカードがマイナンバーカードマイナンバンバーバーバカードドドがが健康保険証として利用できます!健康保険証健康保健康康保康保保険保険険証険証証証として利用できます!ととしてししてて利用て利用利用でできでききますきますますす!す!
元のページ ../index.html#8