TOCOTOCO 2024 MARCH vol.127
62/88

▶▶▶※今年度中に新しいサービスも開始いたします。そちらも合わせて年度内(4月から翌年3月)3泊までご利用いただけます。▶草津スカイランドホテル(群馬県)▶伊豆網代温泉松風苑(静岡県) ▶らんざん(京都府)▶グリーンピア▶船員保険保養施設(3施設)(一財)船員保険会: TEL 03-3407-6062/https://www.sempos.or.jp/▶休暇村(35施設)(一財)休暇村協会: TEL 03-3845-8651/https://www.qkamura.or.jp/▶亀の井ホテル(旧かんぽの宿29施設)▶ウェルピア伊予(愛媛県)保養施設他療制度による資格喪失の場合も同様)。●名前の貸し借りをして利用した場合と管理上支障があると判断された場合は、旅行にはご利用できません。補助対象者補助金額:JTB契約保養施設と公共の施設のサービスを合わせて年度内(4月から翌年3月)3泊まで。:被保険者・被扶養者:1人1泊につき、補助金上限額5,000円(最低1,000円は自己負担となります。また10円単位以下は切り捨てとなります)利用限度公共の施設個人情報の取り扱いについてはP78〜P81をご覧ください。61大沼: TEL 01374-5-2277/https://www.gp-onuma.com/津南: TEL 025-765-4611/https://new-greenpia.com/せとうち: TEL 0823-84-0262/https://www.qkamura-s.com/gp-setouchi/南阿蘇: TEL 0967-67-2131/https://www.hgp-minamiaso.com/お客さまサービス担当: 0120-715294/https://kamenoi-hotels.com/※対象施設はITSホームページをご覧ください。https://www.its-kenpo.or.jp/shisetsu/hoyou/keiyaku/koukyou.htmlTEL 0279-88-5050 (関東地区の方は  0120-895-051)/https://skylandhotel.jp/ TEL 0557-68-3151/https://www.shoufuen.jp/ 0120-75-0084 またはTEL 075-864-0088/http://www.kyoto-ranzan.jp/TEL 089-983-4500/https://welpiaiyo.jp/▶ホテル別府パストラル(大分県)TEL 0977-23-4201/https://www.pastoral.jp/https://as.its-kenpo.or.jp/その他施設承認書は郵送となります(確認印が押印された原本を必要とするためファックスではお送りできません)。日程に余裕をもって承認書を必要とする日の2週間前までに申請してください。WEB申請が可能な方は、先に登録をしていただくと、処理がスムーズに行えます。予約を変更・キャンセルした場合は健康増進サービスセンター(03-5925-5348)に必ずご連絡ください。キャンセルの場合はその後、郵送された承認書を健康増進サービスセンターに返送してください。ITSホームページ 保養施設等WEB申請から手続きをしてください。返送の確認ができない場合、キャンセルの手続きができません。※旅行会社を通じての予約は補助対象外です。直接、宿泊希望の施設に電話で予約を取る予約が取れた方は補助申請を行う利用者は送付された承認書を施設フロントに提出公共の施設申込利用方法健康増進サービスセンターより、確認印を押印をした承認書を利用者に郵送利用日がせまっている方は当組合の窓口に直接お越しください。その場で確認・押印をしてお返しいたします。

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る