TOCOTOCO 2024 MARCH vol.127
6/88

事業計画・予算医療費の自然増及び被保険者数の増加を反映し、前年度予算比で169億2,400万円の増となり、1,784億1,000万円(支出の47.7%)を計上しています。●高齢者医療制度への費用負担75歳以上の方の医療費の財源に充てられる後期高齢者支援金、65歳から74歳までの方の医療費の財源に充てられる前期高齢者納付金などの費用は、合計で1,557億4,200万円(支出の41.6%)となり、前年度予算比で189億9,000万円の増加となりました。団塊の世代の後期高齢者にすべて移行する2025年問題の年にあたる令和7年度の到来を境として、高齢者医療費は年々増え続けていきます。今後も組合財政を圧迫することが懸念されます。保険給付の推移(百万円)200,000190,000180,000170,000160,000150,000140,000130,000120,000110,000100,00090,00080,00070,00060,00050,00040,00030,00020,00010,00003,1622,79215,89217,8162,9712,69516,71015,00085,93268,84173,79878,997H28H29H30R1医療費改定▲0.84%医療費改定▲1.19%30,6434,62326,7163,98723,5993,4983,24920,51219,211142,311125,322111,10298,28983,294R2R3R4R5見込R6予算医療費改定▲0.46%医療費改定▲0.94%10095908580757065605550454035302520151050退職者給付拠出金後期高齢者支援金等前期高齢者納付金被保険者数50,98442,32840,90959469,83363,66958,49653,91445,36751,72754,704H29H30R1R2R305③診療報酬以外の制度改正等の影響、医療の高度化等の要因の影響を受ける。調整保険料収入4,945百万円1.3%付加給付現金給付現物給付被保険者数被扶養者数繰越・繰入金8,497百万円2.3%収入総額健康保険収入356,560百万円374,122百万円95.3%財政調整事業交付金1,729百万円0.5%雑収入その他2,391百万円0.6%(万人)180,000170,000160,000150,000140,000130,000120,000110,000100,00090,00080,00070,00060,00050,00040,00030,00020,00010,00005,4292,9153,05542,88143,759H28医療費改定▲0.12%※医療費の伸びは、改定率以外に①被保険者数の増減、②加入者の構成内容の変化、高齢者医療制度への納付金等の推移(百万円)155,743百万円41.6%374,122百万円178,411百万円47.7%保健事業費22,453百万円6.0%財政調整事業拠出金4,945百万円1.3%納付金支出総額保険給付費事務費3,133百万円0.8%※端数整理のため、合計が符合しない場合があります。病院診療所費1,032百万円0.3%予備費6,000百万円1.6%営繕費・その他2,405百万円0.6%(万人)90858075706560555045403530252015105089,87380,42571,29465,86951,36558,191R4R5見込R6予算支出予算●保険給付費収 入支 出一般勘定収入予算●令和6年度の収入予算のうち一般保険料等の健康保険収入は、3,565億6,000万円(収入の95.3%)を計上し、保険料率を引き上げたことにより前年度予算よりも630億600万円の増となっています。令和5年度の決算剰余金相当額83億5,000万円(収入の2.2%)を収入に繰り入れ、収支を均衡させることとしています。予算令和6年度の一般勘定は、増大した医療費や高齢者医療制度への納付金・支援金を負担するため、保険料率を1ポイント引き上げ、9.5%に改定いたします。なお、介護勘定は保険料率の見直しはありません。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る