ガンバレ!健康管理15個人情報の取り扱いについてはP78〜P81をご覧ください。STEP2●初回面談 保健師や管理栄養士から対象者に合わせた実践的なアドバイスがもらえます 行動計画を一緒に作成していきましょう!遠隔保健指導は株式会社カルナヘルスサポート、株式会社現代けんこう出版が当組合の委託を受けて実施いたします。STEP3●実践・継続支援 行動計画に沿って生活習慣を見直していきましょう 保健師や管理栄養士もサポートします 目標に向かって生活改善に取り組みましょう健診機関で特定保健指導を始めている人はそのまま継続してください!STEP1●郵送で特定保健指導の案内をお知らせまずは電話またはWEBで申し込み!STEP4●実績評価 3か月以降に健康状態や生活習慣改善状況を確認します お疲れ様でした! 見直した生活習慣を継続していきましょう特定保健指導40歳以上の方の健診結果をもとに、生活習慣病の発症リスクが高いと判断された方に対して、原因となる生活習慣の改善を図るためのサポートを行うものが特定保健指導です。保健師や管理栄養士などのプロが、ひとりひとりの状況に合わせて良い生活習慣が定着するための方法を実践的にサポートします。インターネットを利用してご自宅等から遠隔で保健指導を受けることもできますので、該当した方は必ず指導を受けてください。特定保健指導を利用して生活習慣病等のリスクを回避しましょう。特定保健指導の案内が届いた方は必ず予約を取って保健指導を受けてください。健診事業課<健康診査等に関すること> TEL 03-5925-5349特定保健指導を受けて健康リスクを回避!特定保健指導ってなに?40歳以上の方はご確認ください40歳以上の方はご確認ください40歳以上の方はご確認ください
元のページ ../index.html#16