来所時のご注意

4階窓口での受付時間

月曜~金曜(祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00
(書類の受付は16:30までにお願いいたします)

  • 11:30~13:30は、2交代制となっているため通常の時間帯の半分の職員数での対応となります。混雑状況によっては、通常よりもお待たせすることもございますので予めご了承ください。

適用関連書類の提出について

取得届、喪失届、異動届、月額変更届、個人番号届などの適用関係書類を窓口で提出する場合、「適用関係書類 窓口受付票」の提出が必要となります。未記入の場合は窓口にて記入をしていただいてからの受付となります。あらかじめご用意をお願いいたします。なお、適用関係書類は当日処理せずお預かりのみとなり、保険証や通知書等は後日処理後に郵送いたします。

給付関連書類の提出について

原則郵送での提出をお願いいたします。窓口にお持ちいただいた傷病手当金・出産手当金・出産育児一時金等、現金給付に係る申請書類についてはお預かりのみとなります。その場での内容調査(不備不足を含む)は行いません。後日調査し、確認事項がありましたらお電話にてお問い合わせいたします。

身分証のご提示をお願いしています

個人情報を含む書類の授受記録を残すため、限度額認定証等の交付の際は、ご来所された方の本人確認をさせていただきます。

  • 本人確認ができない場合は、後日事業所に郵送させていただくことになりますのでご了承ください。
  • 社会保険労務士事務所の方は社会保険労務士証票、 社会保険労務士会会員証、または社会保険労務士会発行の身分証明書の提示により本人確認をさせていただきます。

確認方法

  1. 原則として当該事業所の事業主および従業員の方に交付します。当健保組合交付の保険証の提示により 本人確認をさせていただきます。なお、当健保組合交付の保険証が提示できない場合は以下の書類により本人確認をさせていただきます。
  2. 事業所の従業員(被保険者)以外の方が窓口での限度額認定証の交付を希望される場合は、以下の書類により本人確認をさせていただきます。

本人であることを証明する書類

  1. 次に掲げる書類のいずれか1点
    1. パスポート(出入国管理及び難民認定法第2条第5号に規定する旅券)
    2. 運転免許証等(官公庁が発行した免許証、許可証もしくは資格証明書等)
    3. 外国人登録証明書、在留カード
    4. 官公庁(独立行政法人及び特殊法人を含む。)が、その職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書でその職員の写真を貼り付けたもの。
    5. マイナンバーカード(顔写真付き)
    6. 住基ネットカード(顔写真付き)
  2. 次に掲げる書類のいずれか2点(ただし、「6」を2点は不可)
    1. 健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証
    2. 共済組合員証
    3. 年金手帳
    4. 国民年金、厚生年金保険または船員保険に係る年金証書
    5. 共済年金または恩給等の証書
    6. 学生証、会社の身分証明書または公の機関等が発行した資格証明書で写真を貼り 付けたもの(上記1に掲げるものを除く。)
    7. 住基ネットカード(顔写真なし)
      • 有効期限のあるものは有効期限内のものと限らせていただきます。

ページの先頭へ