メンタルヘルス対策セミナー

メンタルヘルスセミナー

メンタルヘルスの正しい知識と理解、認識を深め、個人と組織のあるべき姿や諸課題解決の道標を、事業所の労務担当者にセミナーを通じて提供しています。

令和5年度メンタルヘルス対策セミナー

従業員数100名未満の中小規模事業所の主に労務担当者を対象として、
「メンタルヘルス対策セミナー」を開催いたします。

メンタルヘルス対策セミナー開催のご案内(PDF/334KB)

概要をご確認のうえ、ご希望のテーマの参加申込フォームよりお申込みください。
参加費用は無料です。

テーマ1参加申込フォーム(申込終了) 
テーマ2参加申込フォーム(申込終了) 
テーマ3参加申込フォーム(申込終了)

開催内容

テーマ1  IT企業の就業環境を整える

開催日

 第1回 令和5年9月22日(金) 13:45~16:45
 
第2回 令和5年9月26日(火) 13:45~16:45  ※セミナー内容は両日同じです

 講師  医学博士 河野 慶三(河野慶三産業医事務所)
 公認心理師・シニア産業カウンセラー 土田 悦子
 (メンタルヘルス・オフィスWillpower代表)
 概要

 IT企業においては、従来からの客先常駐勤務に加え、コロナ禍によるテレワークの進展によって、従業員の就業環境上の問題や心身の健康影響が顕在化しました。国はハラスメント対策やメンタルヘルス対策の推進を事業者に求めています。最近では、職場で安心して自分の考えや懸念を発言できることの大切さを重視する「心理的安全性」という考え方が、その方法として注目されています。
 アフターコロナの今、事業者による就業環境改善の方針のもと、管理監督者は部下との信頼関係を軸に適切なマネジメントを行うことが必要です。当セミナーでは、そのための方策を見出していただくこととします。

 申込み

 テーマ1参加申込みフォーム(申込終了)  定員:各回42名
 申込受付期間:8月25日(金)14時~9月13日(水)17時

形式  会場参加型(講義および実習)
会場  山王健保会館 2階会議室(東京都港区赤坂2-5-6)
 https://www.its-kenpo.or.jp/fuzoku/kaigi/sannou.html#syozai 
注意事項  申込みをされた方には、事前記入用紙のURLを申込み完了時にメールでお送りします。ご記入いただき、セミナー当日にお持ちください。

テーマ2  メンタル疾患のある方への対応方法(人事労務担当者向け)

 開催日

 令和5年10月27日(金) 14:00~15:00

講師  公認心理師・臨床心理士 長谷川 暁子 
(東京カウンセリングセンター常勤主任カウンセラー)
 概要  メンタル疾患への罹患率が高いIT業界を支える人事労務担当者に向けて、どのような視点を持つとよいのか、どのような役割を負うことができるのか、実際の相談場面ではどのようなことに留意しながら相談を受けたらよいのかという観点から対応方法をお話いたします。
 また、ご相談を受ける人事労務担当者のメンタルヘルスをどう保っていけばよいのかという視点を盛り込むことで、安心して対応ができるようサポートいたします。
 申込み

  テーマ2参加申込みフォーム(申込終了)  定員:200名
  申込受付期間:10月2日(月)14時~10月20日(金)17時

形式  オンライン(Zoomウェビナー)

 テーマ3 管理職・人事労務担当者の感情労働とセルフケア

開催日  令和5年11月22日(水) 14:00~16:00
 講師  公認心理師・臨床心理士 阿部 吉身 
(東京カウンセリングセンター主席カウンセラー)
 概要

 IT業界に従事しておられる管理職の方々及び人事労務担当者の方々は頭脳労働と、顧客へのサービス提供や、部下や社員への支援という感情労働を日々行なっておられます。感情労働は顧客や職場の対人関係の中で、相手に快適な感情を体験させるために自分の感情や身体表現をコントロールして、時には抑制して行われる労働です。
 日本では顧客を満足させるためにサービスすることや顧客からクレームを受けること、また、部下や社員の相談を受けるラインケアを行なうことによっても管理職・人事労務担当者ご自身のケアが後回しになり、疲弊感が増してしまいます。今回は、管理職・人事労務担当者の働き方を感情労働という観点から見直し、皆様のセルフケアにお役立ていただければと思います。

 申込み   テーマ3参加申込みフォーム(申込終了) 定員:会場参加型・オンライン 計200名
  申込受付期間:10月26日(木)14時~11月15日(水)17時
形式

会場参加型(講義)とオンライン(Zoomウェビナー) ハイブリッド形式
 ※会場での講義をオンライン配信します。ご希望の参加方法をお選びください。

会場
(対面形式)
 関東ITソフトウェア(大久保)健保会館 1階AB会議室(東京都新宿区百人町2-27-6)
 https://www.its-kenpo.or.jp/fuzoku/kaigi/ookubo.html#syozai 

参加申込方法

参加を希望するテーマの申込みフォームから参加申込をおこなってください。

申込みフォームで「申込」を押し、申込者情報を入力後メールアドレスの認証に進みます。
メールアドレスの認証が完了すると、ご登録いただいたメールアドレス宛にメール認証完了(本登録)メールが送信されます。

  • 個人情報の取り扱いに同意の上、お申込みください。
  • 定員に達した日程は選択できなくなります。
  • メールの受信設定等をしている場合、noreply@mail.its-kenpo.or.jpからのメールを受け取れるようにしてください。
  • 迷惑メールや普段見ないフォルダに振り分けられてしまう場合があります。確認をしてもメールが届いていない場合は別のメールアドレスでも試してみてください。

本登録

メール認証完了(本登録)メールに記載のURLにアクセスし、申込みを完了すると申込完了メールが送信されます。申込完了メールには内容の確認・変更URLとキャンセルに必要なURLが記載されておりますので、必ずご確認ください。

  • 申込完了メールが届かない場合、申込は完了していません。再度お試しください。

申込内容確認・変更・キャンセル

申込み受付期間中は、申込完了メールに記載のURLから申込内容の確認・変更・キャンセルが可能です。日程変更する場合は一度キャンセルをしてから新たにお申込みください。
申込み締切り後は、健診事業課までご連絡ください。

申込み完了時、組合から事前記入用紙のURLを通知 【テーマ1】

申込み完了時に、参加申込の際ご登録いただいたメールアドレス宛に、組合から事前記入用紙のURLを記載したメールを送信します。
ご記入いただき、セミナー当日にお持ちください。

申込み締切り後、組合から参加URLを通知 【テーマ2・テーマ3(オンライン参加者向け)】

開催日が近づきましたら、参加申込の際ご登録いただいたメールアドレス宛に、組合からセミナー資料・参加用URLを記載したメールを送信します。
資料は事前にご確認いただき、当日は開催時間の5分前までにURLより参加してください。
Zoomアカウントをお持ちでない場合は、氏名・メールアドレスの入力画面がでてきますので、入力後参加してください。

これまで開催したセミナーの一覧

 

実施年度  セミナー
対象者 
内容 
令和4年度 労務担当者 出社勤務と在宅勤務で復職対応は違う?
コミュニケーションを活性化するためのアサーション(自己主張)
傾聴スキルを身につけよう!
令和3年度 経営層 メンタルヘルスの問題を抱えている部下の話の聴き方
実務担当者 いま、あらためてラインケアの強化を!
令和2年度 経営層 職場のメンタルヘルスとコミュニケーション
実務担当者 テレワークと健康影響

産業保健の相談窓口のご案内(事務担当者向け)

お問い合わせは健診事業課へ

TEL. 03-5925-5349
受付時間/ 月曜~金曜(祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00

ページの先頭へ